発\話 | ルナ | チャコ | メノリ | シャアラ | ハワード | シンゴ | カオル | ベル | アダム | その他 | 合計 |
ルナ | 66 | 48 | 140 | 129 | 63 | 89 | 58 | 157 | 160 | 910 | |
チャコ | 87 | 7 | 14 | 35 | 31 | 7 | 7 | 23 | 41 | 252 | |
メノリ | 62 | 3 | 22 | 50 | 29 | 22 | 14 | 19 | 34 | 255 | |
シャアラ | 124 | 13 | 12 | 58 | 14 | 10 | 27 | 25 | 48 | 331 | |
ハワード | 30 | 3 | 17 | 15 | 21 | 18 | 27 | 25 | 46 | 202 | |
シンゴ | 27 | 38 | 17 | 12 | 56 | 10 | 12 | 21 | 71 | 264 | |
カオル | 25 | 4 | 1 | 7 | 12 | 5 | 7 | 5 | 16 | 82 | |
ベル | 60 | 2 | 3 | 19 | 27 | 12 | 18 | 9 | 30 | 180 | |
アダム | 84 | 6 | 5 | 5 | 6 | 2 | 1 | 1 | 78 | 188 | |
その他 | 31 | 6 | 5 | 4 | 4 | 12 | 13 | 1 | 35 | ||
合計 | 530 | 141 | 115 | 238 | 377 | 189 | 188 | 154 | 319 |
![]() 始まりはいつも、ちょっとした好奇心。 このデータは、ハワードの「パパ」発言数を知りたいという興味がきっかけでした。 結果を得るためには、52話全てをチェックしなければいけません。 どうせ調べるならとことん…ということで、全ての名前回数を記録することにしました。 そして、キャラ同士の親密度を考えるという目的ができました。 数値で表すことによって客観的に推測できるかもしれない、 名前を呼ぶ回数は少なからず親密度と関係するだろう、という考えのもと調査を開始しました。 もちろん、口数の違いなどがあるので一概には言えませんが、一つの切り口として、 なかなか興味深い結果になったと思います。 結果の活用例としては、キャラごとの名前割合算出、1話あたりの平均算出、数値の比較などなど… 色々試してみると面白いです。暇と電卓があればやってみてください。 これで楽しめるのは相当マニアックかもしれませんが(笑) 数値だけでは味気ないという方は、以下の解説をご覧ください。 表外結果も含め、私なりに分析してみました。 ![]() 主人公ルナは、呼んだ回数・呼ばれた回数共に、群を抜いて多いです。 特に呼ぶ方は、名前を言わない回がないほど。 そんなルナが一番多く呼んでいたのはアダム(157回)でした。 アダムは19話からの参加にも関わらず、この回数。圧倒的です。 ちなみに、「アルドゥラムギェット」と呼んだ回数(6回)もあるので、総数は163回。 アダムが登場して以来、23話を除いて毎回呼んでいます。 二人の結びつきの強さがうかがえる結果となりました。 次点はシャアラで、三番目がハワード。 こうして見ると、ルナの面倒見の良さがよく現れています。 ルナが呼んだ回数のランキングと、キャラの自立度が反比例しているような印象を受けました。 呼ばれた回数の方は、シャアラ、チャコ、アダムの順。納得の結果です。 そしてなんと、ルナが呼ばれた回数で一番少ないのはカオル… これはカオルの口数の少なさが災いしました。カオルの中では、一番多く呼んでいるのですが。 この辺り、単純に数値で比べられない難しさがあります。 それでも概ね、名前回数と親密度は一致しているのではないでしょうか。 表外ですが、ルナの両親についても記載しておきます。 お父さんを呼んだ回数は39回。父親の存在の大きさがわかります。 お父さんから呼ばれた回数は22回。印象的な登場が多く、名前もよく呼んでいます。 お母さんを呼んだ回数は9回。早くに亡くなってしまったけれど、ルナの胸の中で生きています。 お母さんから呼ばれた回数は録画メッセージの1回だけ。ルナはそれを何度も再生していました… ![]() チャコが呼んだ回数ベスト3は、ルナ、ハワード、シンゴ。 シンゴよりハワードの方が多かったのは意外でした。 確かに、怒ったり心配したり、チャコはよくハワードと絡んでいました。 次いでアダム、シャアラとなっており、メノリ・カオル・ベルは同数です。 チャコが呼んだ回数のランキングの場合、精神的に幼い順のように見受けられます。(ルナは別格) メノリ・カオル・ベルはしっかりしていて落ち着いているので、チャコのテンションとは異なります。 「いつまでもくよくよしてたらあかん」といった「心はいつも青空」論を受け入れるには、 ワンクッション必要な人達なのではないでしょうか。(ここまでくると私の主観ですが) ルナも初めは受け入れられなかったと思いますが、長年チャコに「心はいつも青空」と言い聞かせられて、 泣き虫から明るく元気なルナに成長したんだと思います。 チャコの方にしてみても、過去に捨てられた経験から、自分を必要としてくれる人の存在が大きいわけで、 世話が焼けるキャラに引き寄せられていくのは自然な流れです。 呼ばれた回数ベスト3は、ルナ、シンゴ、シャアラ。 この三人からの信頼が厚いといえそうです。 しかし、他のキャラからの呼びかけは少なめ。 仲良くないわけではないので、チャコから話しかけることが多いだけかもしれません。 ![]() メノリが呼んだ回数ベスト3は、ルナ、ハワード、シンゴ。チャコと同じ順です。 リーダーを務めていたので、役割分担発表や注意など、呼びかけは多い方です。 特にハワードには手を焼いたことでしょう(笑) シンゴのことは普段はあまり呼んでいませんでしたが、44話で15回も呼んだので総数が伸びました。 一番少なかったのはチャコで、たった3回という結果には驚きました。 役割分担はいつもメカ関係でシンゴとセット、特に注意することもないし…という感じでしょうか。 ベルも注意することがないからか少なめです。年上ということもあるかも? ここまでは名前回数が親密度を反映していそうなのですが、わからないのはアダム。 最終回でバイオリンを渡すほどの仲でありながら、呼びかけはあまり多くありません。 ルナとアダムの関係が強すぎたことが影響したように思います。後半特に物語の中心でしたし。 きっと、アニメで描かれなかったところで、仲良くしていたのでしょう。 この他、お父様を2回、お母様を9回呼んでいます。 呼ばれた回数はルナからが一番多く、ハワードとシンゴが同数で二番目です。 ただ、回数自体はどれも少なく、メノリは呼ばれた回数の合計が最も少ないキャラです。 メノリがあまり呼ばれていないという印象はなかったので、意外な結果でした。 しっかりしているので、声をかける必要がなかったのかもしれません。 …以降解説作成中… |